伝えることの難しさ

11月に実施しました沼津特別支援学校でのアウトリーチの様子が、地元の沼津朝日新聞に掲載されました。アウトリーチの様子を詳しく記載してくださって、記者さんに感謝。私の説明の一部が割愛されてしまったため、史実(説明した内容)と異なる内容の記載になってしまったのがとても残念です。正しく伝えることの難しさを改めて感じました。

 

箏(こと)の日本への伝来は、752年「東大寺大仏開眼会」の際に、中国から招かれて僧侶とともに(一緒に来日した)、きた雅楽の楽器の1つとして日本にきたのが最初だと言われています。

 新聞の掲載では、「中国の僧侶が伝えた・・」となっていますが、正しくは中国の僧侶と一緒にきた雅楽の一団(雅楽奏者)ということになります。

 

つぶやき・・

家の近くの桜が満開を迎えています。何度みても、いいですね。心がほっとします。

 

        2024.4.8

京都平岡八幡宮の琴弾弁財天

 

 ブログ 

演奏ご依頼・レッスンなど

お気軽にお問い合わせください  

 

 レッスンについては、

    こちらをご覧ください

 

演奏のご依頼承ります

 

現代邦楽「響」本番動画

2024年4月5日 

豊洲シビックセンターホール

2024年4月5日

豊洲シビックセンターホール

2023年3月 けやきホール

2023年3月 けやきホール

2022年3月 伝承ホール

 

練習風景 with二胡

Moon River

月の沙漠